年齢も60歳を超えてくると、HbA1cが血糖コントロール指標が高くなってきました。1年前までは、5.9程度であったのが、最近、測ったときには6.8と急上昇。
ヤバイ!もしかして、糖尿病!
いつも通っている内科の先生から糖尿病と宣言される前に、私の頭の中では糖尿病という3文字がすでによぎっていた。
そのすぐあと、先生から「〇〇さん!糖尿病ですよ!まだ、間に合いますから筋力トレーニングをして、食事に気を付けましょう!」
やっぱりか!「ついに糖尿病!」ガッカリです。
ところで、40年前に亡くなった僕の父親も糖尿病だった。
その後、脳卒中を起こし、2週間に及ぶICUでの治療の後、亡くなった。
当時の父親は、苦しい様子もなかったのに・・・。なんで突然・・・
脳卒中で亡くなったとき、若かった僕は、父親の死に糖尿病が影響しているなど知る由もありません。
先日の健康診断で血糖値の高さを指摘されて以降、糖尿病の影響を学習。
父親の病死には、まさかの糖尿病が影響していたのか!
その怖さを知ることになったのです。
糖尿病って本当に怖い病気!その病気の怖さとは
出張が続いて、そこで食べすぎ、普段は運動もせず、会社が休みの日はゴロゴロ、グータラと!
ポテトチップスを食べながら、ネットフリックスをみるのが日常。
深夜までネットフリックスをみてますから!
こんな生活、僕だけではないでしょう!
そうです!そこのあなたも、同じような生活を送ってませんか。
あなたが、50歳を超えた会社員であれば年1回の健康診断で、血糖値の高さを指摘されている可能性が高いですよね!
糖尿病っていうのは、本当に怖い病気だと実感してます。気を付けましょう!
例えば、こんな事が僕の身近で起こっていました!
会社の同僚が心筋梗塞で亡くなった。
僕より2歳ほど年長の62歳の方!
数年前から糖尿病と診断されていました。
実は、その方は昨年、脳梗塞でも入院していたのである。
その影響からか、顔面神経が麻痺して口がうまく閉まらないって・・・。
それから6か月、今度は心筋梗塞を起こしてしまった。
何とか命を通り止めたと、退院後に連絡をもらったときには、ホッとしたことを覚えている!
数週間の入院後、無事退院!
彼とは電話で状況を聞き、お互い気を付けましょうね!と話していた矢先・・・
不幸は続くものです。
その半年後、再度の心筋梗塞。朝、自分の部屋で倒れていたらしい。
救急車で搬送されるも、帰らぬ人となってしまった。
元はといえば、糖尿病による影響の可能性が考えられるとの噂。
僕の身近で起こった実話なんです。
そこそこの年齢に達したあなた!
同じような事が、身近で起こっていませんか?
人間の命は、はかないもの。
少し気を付ければ、もっと長生きできていたのかもしれません。
そこで、僕は新たな取り組みを始めた!
血糖値の問題や、それに起因する糖尿病の不安があるあなたにも、ぜひ提案したい!
糖尿病予防のためにスポーツジムへ通う
近所に、いくつもスポーツジムがあるが、今回はルネサンスに決めた!
1か月後には、内科医に定期検査に行くことになっている。

そこで、今回のスポーツジムの成果がどのように効果があるか、期待しているんです!
HbA1cが血糖コントロール指標は、簡単には下がらないだろうが、上昇傾向を止めることに期待
上昇傾向が止まれば、食事療法、脂質を下げることに気を付けよう。
そうすれば、徐々に効果を発揮してくれるのではないかと・・・
- 筋肉が減ると、筋肉のブドウ糖消費量が減って血糖値が上がりやすくなる。
→であれば、血糖値を上がりやすくしないためには、筋肉を増やせば良いでしょ!
- 筋肉はエネルギーの貯蔵庫でもあり、血糖値の調整を行う働きをする。
→よって、筋肉を増やすためには、スポーツジムが最適なんです!
スポーツジムでマスクはキツイ!
会社が休みの日は、昼からスポーツジムに向かう
45分間のプログラムに連続して2種類参加。
1つは、FIGHT DOってやつで、キックボクシングみたいなスタイル。

マスクしてのプログラムなので、息苦しい!
周りは、おそらく主婦ばっかり・・・。たまに若い子もいますけど。
年齢的には30歳から40歳くらいの方が多い様子!
明らかに70歳代以上のおじいちゃんや、おばあちゃんもチラホラいます。
今日なんて、キックしたら足上げすぎて、足の付け根のスジを痛めたかも。
結構、痛いです!
しっかりと、ストレッチをしてプログラムを受けないと、けがしますよ!
そして、45分間が終わると、汗びっしょり!
短時間でも消費カロリーは凄いです!こんな感じ

このままだと、風邪ひくかも!
しかし、続けて45分間のプログラムに参加!
次はUBOUNDってやつ。
小さなトランポリンに乗って、洋楽に合わせて、ピョンピョン跳ねます!

開始数分で汗びっしょり!
ここでも、マスクが息苦しい!
なぜかって。
汗でマスクが濡れてます。
すると、マスクの穴をふさいで息ができません!
苦しいので、マスクを顎まで下げて・・・
なんせ、こっちのプログラムはもっとハードです。

45分終えたころには、体中が筋肉痛!
よっしゃー!筋肉痛=筋肉が増える?
これを1か月続ければ、何とかなるんじゃない!
ということで、これからもスポーツジムと血糖値の関係を記録していく
自己満の世界になるかもしれないけど、血糖値が高くなりだした、同じ悩みをもつ人にとって良い参考になるんじゃないかな!
今後に期待してください!それでは・・・